就活で使うメール連絡で注意すること

学生団体PLOWNOWです!
毎週月曜日に就活で役立つ情報をアップしています。
今回は
「就活で使うメール連絡で注意すること」
を取り上げてみました!
就活でメールを使う機会が沢山あります。
その中で大きく2つに分けて覚えておいてほしいことと、NG行動をまとめました!
ポイント1 これだけは覚えておいて!
・「即レス」はホントに大事
社会人の基本の「即レス」
基本的にメールを受信したらすぐに返信する習慣を付けておいてください!!
・本文には宛名、挨拶、内容、締めの言葉、署名を書く
(例)
株式会社○○
人事部 ●●様
お世話になっております。本日〇時より面接をして頂きました。
○○大学○○学部の山田太郎と申します。
本日はお忙しいところ、面接の機会を頂きまして
誠にありがとうございました。
●●様のお話の中で「○○」という言葉が大変印象に残っております。
貴社の高いサービス、活躍するために必要なスキルについて理解することができました。
貴社で仕事をしたいという思いが一層強くなりました。
取り急ぎ、本日の面接の御礼を申し上げたくご連絡いたしました。
末筆ながら、貴社の益々のご発展とご活躍を祈念しております。
————————————
山田太郎
○○大学○○学部3年生
電話:000-0000-0000
メールアドレス:xxxx@xxxx.com ※1
————————————
※1→本文に書く署名に関してはあらかじめ設定しておくと、自動で入力してされるから便利です!!
・件名は用件、名前を書く
(例)
面接のお礼 ○○大学 山田太郎
ポイント2 NG行動
・絵文字をつける
(例)
よろしくお願いいたします(^^)/
ありがとうございます!!!
・24時間以内に返信しない
ポイント1でも取り上げた通り24時間以内に返信しないのはNG
受信したら遅くてもその日の営業時間内には返信しましょう!
・メールアドレスが長い
(例)
×「kdnfkshdjukeu@xxxx.com]
○「taro.yamaba@xxxx.com」
・敬語が正しく使えていない
(例)
×「わかりました」
〇「承知いたしました」など言葉遣いには気を付けること
以上です!
沢山ポイントがありましたが、すべてまとめた例文をあげると↓↓
件名:面接のお礼 ○○大学 山田太郎
株式会社○○
人事部 ●●様
お世話になっております。本日〇時より面接をして頂きました。
○○大学○○学部の山田太郎と申します。
本日はお忙しいところ、面接の機会を頂きまして
誠にありがとうございました。
●●様のお話の中で「○○」という言葉が大変印象に残っております。
貴社の高いサービス、活躍するために必要なスキルについて理解することができました。
貴社で仕事をしたいという思いが一層強くなりました。
取り急ぎ、本日の面接の御礼を申し上げたくご連絡いたしました。
末筆ながら、貴社の益々のご発展とご活躍を祈念しております。
————————————
山田太郎
○○大学○○学部3年生
電話:000-0000-0000
メールアドレス:xxxx@xxxx.com
————————————
来週も就活で役立つ情報をアップするのでお楽しみに☺
最後までご覧くださりありがとうございました!!!!!!