2022.05.02

【福岡のウェブマーケティング企業】ウェブココル株式会社

PLOWNOWインタビュー第11回

【福岡のウェブマーケティング企業】
ウェブココル株式会社

こんにちは!学生メディアPLOWNOWです!
第11回の企業インタビューはウェブココル株式会社さんです!
福岡の観光メディア運用で月間35万PVを誇るウェブマーケティング企業さんです!
とても興味深い内容となっているので、ぜひご覧ください!

会社概要について教えてください!

弊社は主に4つの事業を展開しております。

  • SEOコンサルティング
  • Webメディア事業
  • MEOコンサルティング事業
  • リスティング事業・ネット広告運用

弊社の代表的な事業として、福岡の観光メディア「なるほど福岡」の運営があります。

なるほど福岡のページ↓

当該事業では月間PV数が38万PVSNSの総フォロワーが6.5万人となっており、福岡の地域に根付いたメディアとなっております。

そのほかにも、SEOコンサルティング等で、Web集客の手伝いを行なっている会社になります。

会社の理念について教えてください!

弊社の理念としては「品質第一」を掲げています。

近年、Googleに載っている情報の信憑性や、Webメディアに書かれている内容の品質が低いという声が広がっています。

その中で弊社は、読者のニーズを深掘ることや、質の高い記事を作成することを心がけています。

また、様々な方と関わっていく中で、所作や言葉遣い、仕事への姿勢といった所でも「品質を大切にしていこう」

この理念を掲げています。

今後のビジョンについて教えてください!

現在、弊社は法人二期目で、昨年まで従業員は代表と私の2人でした。

しかし、今や十数名規模の会社となっています。

展望は壮大な展望ではなく、企業理念「品質第一」を大切にクライアント様に向き合っ

て着実に進歩していきたいと思います。

 将来的に、福岡でトップレベルのウェブマーケティング企業になっていきたいと考えています。

なるほど福岡のようなメディアは大企業のマスメディアが競合になるのですが、

大企業にも負けず、福岡の地域を代表するメディアになればと考えております。

会社の雰囲気について教えてください!

大学生従業員も多いことから若くて楽しい雰囲気になっていると思います。

代表と私も27歳の代なので20代ばかりの会社になります。

趣味だったり、ノリだったりと楽しく働きやすい会社だと思っています。

とはいえ、サークルのような雰囲気は嫌なので、仕事は真面目にストイックに行っています。

大島さんが大切にしている言葉はありますか?

私が大切にしている言葉は山本五十六の言葉で「やってみせ言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば人は動かじ」という言葉です。

私はインターン生・部下の教育に携わることも多いため、この言葉を大切にしています。

まず、教える時は先に自分がやって見せてあげることが 大切だと思っています。

ウェブココルをひとことで表すなら?

これは難しいですね。。。

強いて言うなら、「ストイック」だと思います。

学生インターンにしても、1人1メディアの運用を任せているので、「数字」が 絶対的な要素となってきます。

売上やフォロワー数、PV数など、様々な数字に対して目標を設定し、目標に対してストイックな人が多い会社です。

メディアの数字だけでなく、企業様に対する姿勢など、全てにストイックを大事にしています。

弊社の採用基準としてもストイックな学生を受け入れたいという思いがあります。

大島さんにとって、ウェブココル株式会社とは?

これもまた、難しい質問なのですが、これは2つあります。

1つ目は挑戦の場です

私自身、日々、挑戦の連続となっていること。代表が日々、新しいアイデアに挑戦していること。様々なところで挑戦という言葉が挙げられるかと思います。

2つ目は楽しい場所です

最近、世間で「ワークライフバランス」が話題に挙がっています。

しかし、私は「ワークアズライフ」のような心持ちで仕事を楽しんでいます。

前職のサラリーマン時代は、会社に行くことが嫌でサボることもありました。

しかし、現在ではそのような感情・行動にはならないですね。

何に魅力を感じて入社したか

私は大学卒業後、京都のメーカーに入社し電子機器に関わる営業職に3年携わりました。

その後、現在の業種に近いSEO分野の会社に入社し、経験を積んだ後、現在の代表と出会い当社に入社しました。

この会社に入社を決めた理由は2つありました。

  • 代表の人柄

決断力、行動力、発想力が優れていて0を一にする事に秀でた人だと思い魅力を感じました。

  • ワクワク感

社長と何か仕事ができることに希望とワクワク感があり、魅力を感じました。

不安は正直ありました。

1社目に入った会社で勤め続ければ、将来は安泰と言われる中で、道を外れることに不安がありました。

しかし、現在では、この会社で働くことができ、その決断に後悔はないですね。

学生に向けてメッセージ

弊社は、すごく若い会社で雰囲気も良く、 働きやすい会社です。

一人ひとりに与えられる裁量権は大きい会社になります。

成長意欲が高い方や起業したいという方には適した会社だと思います。

こんな学生と出会いたい

  • 日常のいろいろなことに疑問を抱き、調べられる人

この業界では商品1つ、広告1つでも戦略やマーケティングなど、様々なものが裏に隠されています。

見逃してしまうところに探究心を持って調べられる人と出会いたいです。

  •  数字に対し、改善意識を持って取り組める人

売り上げ、CVR、CTRといった数字に対し、どうすれば増加が見込めるかという改善意識を持って取り組める人と出会いたいです。

  •  コミュニケーション能力が高い人

弊社はクライアントさんやライターの方など人と関わることが多い仕事になるので、コミュニケーション能力が高い人と出会いたいです。

業界的にもコミュニケーション能力が高い人が多いわけではないので、

コミュニケーション能力が高い人であればすごく貴重な人材になると思います。

今回インタビューにお答えいただいたのは、取締役の大島さんです!ありがとうございました!

大島さん カッケェです(汗)

ウェブココル株式会社さんの詳細情報はこちら

代表取締役:杉岡玲生
設立年度:2020年
資本金:300,000
従業員数:15人
会社所在地:福岡市中央区清川1-9-19-503

興味を持ってくれた方は当メディアのLINE@にご連絡ください!

今回インタビューした横山からの感想

この度は、大島様はじめ、ウェブココルの皆様ありがとうございました!

昨今、話題に上がることの多い「ウェブマーケティング」という言葉。

「結局、何してるん」が本音でしたが、大島様とお話しして、その言葉の解像度が上がりました。

なるほど福岡の運用初め、さまざまな企業のSEO・MEO、ウェブ広告等、非常にテクニカルな仕事だなと思いました。

こんなキラキラしてて、若い会社で僕も働きたいです!!

この度はありがとうございました!